Quantcast
Channel: ドクターリコの明日もHappy!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1802

頑張るママさんたちへ

$
0
0
私自身、一瞬もじっとしていない1歳2か月の息子を育てる母親として…
世の中の子育て中のママさんたち、みーーーーんな、ほんっとに、頑張ってると思います

今日受診された患者さんも、2歳のお子さんがママLOVE過ぎて、ちょっとの時間も離れられないそうで、おばあちゃまを頼ろうにもお手上げ状態とのこと。
ママじゃなきゃ嫌一瞬も離れないなんて時期は何年も続くわけではないので、そのラブラブ時間を楽しむのもまた良し…ですが、でもやっぱりママだって病院にも行きたいし美容院にも行きたいし、歯医者さんにも行きたいですよね

当院は院内託児サービスをしていますので、ママが診察やエステや手術を受けられる間は保育士や子ども大好きなスタッフたちがお子さんのお預かりをしています。
その「ほんのちょっとの時間」でも、お子さんを預ける方がいらっしゃらなくてお困りのママたちに、とっても喜んで頂いています
…ですが、そういったサービスのある施設なんてほとんどないのが現実


そこで私は出張などで子どもを預かってもらいたいとき、「キッズライン」というベビーシッターのマッチングサービスを利用しています
必要なときに必要な場所で(私は出張先のホテルでお願いすることが多いです。)シッティングをしてもらえます。
インターネットのホームページまたは携帯のアプリから登録するので、初めての時はちょっと不安でしたが、事前にシッターさんの顔写真も見られるし、内容についてのやりとりもできるし、今までに利用したママさんたちのシッターさんへの評価も見ることができるので、このシッターさんなら大丈夫と思えた方に預けることができます。
実際私が今までお願いしたシッターさんは皆さんとても良い方ばかりで、同じ出張先では同じ方にリピートしてお願いしています。
(ファミサポがある地域ならいいのですが、私が住んでいるところはファミサポが無くてそして自宅以外の出張先などでもお願いできるのがキッズラインのいいところ。)

キッズラインのHPはこちら
登録の時に1,000円分?のポイントがもらえる紹介クーポンコードは「kids_7466052766」

私はキッズラインの回し者ではありません。上記の紹介クーポンを利用されると私にもポイントがもらえるらしいですが、私のポイント目的でご紹介しているわけではないのでクーポンは利用されなくても構いません

ただ、私自身はママとして利用して、とても良かったし(これからもきっと利用します…というか、すでに次回の予約を入れています)、頑張っているママさん、ほんのちょっとの自分の時間が作れなくて困っているママさんたちに知ってもらいたくて、ご紹介させて頂きました
ベビーシッター頼むなんて贅沢と迷ってしまうママもいるかもしれません。でも、毎日頼むわけでなし、普段頑張ってるママのプライベート時間はシッター代以上の価値があると思います

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1802

Latest Images

Trending Articles